徳島県(25)

日本の絶景図鑑【徳島05】霊山寺/徳島県鳴門市

多くのお遍路さんがまず最初に訪れる第一番札所。釈迦如来を祀る本堂の天井に描かれた龍や、数多くの吊り灯籠など、みどころも多い。
徳島県(25)

日本の絶景図鑑【徳島04】鳴門のうず潮/徳島県鳴門市

瀬戸内海と紀伊水道の海流がぶつかり出現する。直径約20m、潮流時速20kmほどになることもあり、世界最大級の規模を誇る。
徳島県(25)

日本の絶景図鑑【徳島03】大塚国際美術館/徳島県鳴門市

古代壁画から現代絵画まで、西洋名画1000余点を陶板で原寸大に再現。地下3階から地上2階の展示スペースは国内最大級を誇る。
徳島県(25)

日本の絶景図鑑【徳島02】眉山/徳島県徳島市

標高290mのなだらかな山。美しいフォルムで万葉集にも登場した。
徳島県(25)

日本の絶景図鑑【徳島01】阿波おどり/徳島県徳島市

400年以上の歴史をもつ徳島発祥の盆踊り。女性は笠、男性は手ぬぐいを頭に被り、「連」とよばれるグループ単位で踊る。
鳥取県(16)

日本の絶景図鑑【鳥取02】砂の美術館/鳥取県鳥取市

砂と水のみで作る砂像を展示。世界屈指の砂像彫刻家たちによって作品が作られるが、毎年一から作り直され、砂の儚さも感じられる。
鳥取県(16)

日本の絶景図鑑【鳥取03】鳥取砂丘/鳥取県鳥取市

観光可能な砂丘としては日本一の広さ。「馬の背」とよばれる高い丘の上から日本海を一望でき、早朝や夕方には美しい風紋が見られる。
鳥取県(16)

日本の絶景図鑑【鳥取07】浦富海岸/鳥取県岩美町

約15kmにわたって続くリアス海岸。奇岩や洞門など自然の力を感じる変化に富んだ地形が続く。透き通った海は海水浴としても人気。
鳥取県(16)

日本の絶景図鑑【鳥取05】白兎海岸/鳥取県鳥取市

神話『因幡の白うさぎ』の舞台になったといわれる、白い砂浜が連なった海岸。
山口県(22)

日本の絶景図鑑【山口17】秋芳洞/山口県美祢市

秋吉台の水に溶けやすい石灰岩がつくり出した鍾乳洞で、総延長は10km以上。百枚皿、黄金柱などと名付けられた多彩な奇観は圧巻。
タイトルとURLをコピーしました