日本の絶景図鑑

日本の絶景図鑑【全国一覧】

 
滋賀県(16)

日本の絶景図鑑【滋賀10】海津大崎/滋賀県高島市

滋賀県と福井県の境に位置し、紅葉の名所として知られる。晩秋の早朝、運がよければ尾根を走る林道の先に雲海が見られることも。
愛知県(29)

日本の絶景図鑑【愛知16】博物館明治村/愛知県犬山市

広大な敷地内に歴史的、芸術的価値の高い60以上の建造物を展示。かつての庁舎や郵便局、教会などが並ぶ様子は中世ヨーロッパのよう。
愛知県(29)

日本の絶景図鑑【愛知15】犬山城/愛知県犬山市

室町時代に築城された、国宝五城のひとつ。豊臣秀吉ら天下人が奪い合ったことでも知られている。望楼からはかつての城下町を見下ろす。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜14】新境川堤の桜/岐阜県各務原市

日本さくら名所100選にも選ばれた。新境川の両岸約4kmをピンク色が包み込む。
京都府(34)

日本の絶景図鑑【京都23】背割堤/京都府八幡市

宇治川と木津川を隔てる堤防。春には約1.4kmにわたる壮大な桜のトンネルが現れる。
愛知県(29)

日本の絶景図鑑【愛知08】豊川稲荷/愛知県豊川市

商売繁盛の神様として有名な神社。霊狐塚には約1000体の大小さまざまな狐像が祈願成就の御礼として献納されている。
愛知県(29)

日本の絶景図鑑【愛知25】渥美半島の菜の花/愛知県田原市

早春になると渥美半島の一帯で菜の花がそよぎ、海と空の青に菜の花の黄色が映える。特に伊良湖菜の花ガーデンの巨大な花畑は圧巻。
愛知県(29)

日本の絶景図鑑【愛知26】恋路ヶ浜/愛知県田原市

恋人の聖地として認定されており、島崎藤村の抒情詩の舞台となったことでも有名。
愛知県(29)

日本の絶景図鑑【愛知27】蔵王山展望台/愛知県田原市

標高250mの蔵王山にあり、展望室や星空テラスからは美しい夜景が楽しめる。
静岡県(27)

日本の絶景図鑑【静岡06】弁天島/静岡県浜松市

浜名湖のシンボルとして、海へつながる浅瀬にそびえ立つ朱色の大鳥居。湖面に浮かぶ赤鳥居を望むなだらかな浜辺から見る夕日は幻想的。
タイトルとURLをコピーしました