滋賀県(16)

滋賀県(16)

日本の絶景図鑑【滋賀12】平池/滋賀県高島市

びわこ箱館山の平池周辺では、梅雨の時季になると約1万本ものカキツバタが開花する。濃い紫色の花が水面に揺れる様子が幻想的。
滋賀県(16)

日本の絶景図鑑【滋賀11】白鬚神社/滋賀県高島市

近江最古の神社といわれ、全国の白髭神社の総本社にあたる。神社前の湖中に大鳥居が建てられており、神秘的な姿からパワースポットとしても人気が高い。日の出や日の入りの時間帯がおすすめ。
滋賀県(16)

日本の絶景図鑑【滋賀06】第1なぎさ公園/滋賀県守山市

カンザキハナナという早咲きの菜の花で知られる。雪の残る比良山との対比が美しい。
滋賀県(16)

日本の絶景図鑑【滋賀02】彦根城/滋賀県彦根市

井伊家によって築城された滋賀を代表する城。保存状態のよい現存天守は、日本で5つしかない国宝天守のひとつに指定されている。
滋賀県(16)

日本の絶景図鑑【滋賀01】浮御堂/滋賀県大津市

湖上に立つ満月寺のお堂。その景観は近江八景のひとつ「堅田の落雁」で知られている。
滋賀県(16)

日本の絶景図鑑【滋賀03】賤ヶ岳/滋賀県長浜市

奥琵琶湖や竹生島、伊吹山や余呉湖など、湖北を代表する絶景を一望できる。
タイトルとURLをコピーしました