奈良県(15)

奈良県(15)

日本の絶景図鑑【奈良14】瀞峡/奈良県十津川村

国の特別名勝に指定されており、切り立った断崖とコバルトブルーの穏やかな川面が美しい。大自然の迫力を間近で味わえる観光用のジェット船が行き交っている。
奈良県(15)

日本の絶景図鑑【奈良13】谷瀬の吊り橋/奈良県十津川村

日本有数の長さを誇る谷瀬の吊り橋は、歩くたびにゆらゆらと揺れるスリルが特徴。もとは十津川村の人々の生活用の橋として架けられたが、今では十津川村を代表する観光スポットとなっている。
奈良県(15)

日本の絶景図鑑【奈良09】斑鳩/奈良県斑鳩町

聖徳太子が斑鳩宮を建造して推古13年(605)に移り住み、法隆寺を創建した地。のどかな風景に法起寺や法輪寺など聖徳太子ゆかりの古寺が点在する。
奈良県(15)

日本の絶景図鑑【奈良12】みたらい渓谷/奈良県天川村

透明度の高い清流と大小さまざまな巨石、そして周囲の木々が見事な渓谷。川沿いには遊歩道も整備されており、長閑な自然に囲まれながらのハイキングが楽しめる。
奈良県(15)

日本の絶景図鑑【奈良11】吉野山/奈良県吉野町

シロヤマザクラを中心に約3万本もの桜が密集する桜の名所。「一目に千本見える豪華さ」という意味で「一目千本」ともうたわれている。
タイトルとURLをコピーしました