日本の絶景図鑑【滋賀03】賤ヶ岳/滋賀県長浜市

場所

〒529-0431 滋賀県長浜市木之本町大音1068

前情報

奥琵琶湖や竹生島、伊吹山や余呉湖など、湖北を代表する絶景を一望できる。

実際に行ってみた感想

2025年6月30日
豊臣秀吉と柴田勝家が戦った古戦場・賤ケ岳へ。ど田舎の田んぼ道を突き進み、賤ヶ岳リフト山麓駅に到着。ここから文明の利器で山頂を目指します。リフトにしては落ちても無傷で耐えられる高さ。でも、途中で振り返ると意外と急勾配。奥には区画整備された田んぼと民家の絶景が広がる。片道約6分で山頂に到着。合戦の石碑を見ながら頂上を目指し、一歩一歩をかみしめる。甲冑さん、こんちわ。こんちわ~。こんちわっす~。ようやくたどり着いた頂上からは、余呉湖、琵琶湖が一望できる絶景が。甲冑着た方も来られてらっしゃるみたいですね。ロープウェイで来たとは思えない疲れよう。さ、下界へ戻りましょかー。

ひと言

もう疲れたんやね。
合戦ご苦労であった。

写真ギャラリー


ブログトップページをみる >
日本の絶景マップ★更新中 >

コメント

タイトルとURLをコピーしました