香川県(14) 日本の絶景図鑑【香川04】銭形砂絵/香川県観音寺市 江戸時代の貨幣・寛永通宝を白砂でかたどった巨大な砂絵。一度見れば「健康で長生き、お金に不自由しない」との言い伝えがある。 2024.02.07 2024.06.17 香川県(14)
香川県(14) 日本の絶景図鑑【香川03】丸亀城/香川県丸亀市 慶長2年(1597)、標高66mの亀山を利用して築城。白亜の天守は現存十二城のひとつで、最上階からは瀬戸大橋が一望できる。 2024.02.07 2024.06.17 香川県(14)
香川県(14) 日本の絶景図鑑【香川07】紫雲出山/香川県三豊市 浦島太郎の伝説の残る荘内半島にある。頂上の展望台では瀬戸内の多島海を一望でき、桜やアジサイなど折々の美しさに出合える。 2024.02.07 2024.06.17 香川県(14)
愛媛県(23) 日本の絶景図鑑【愛媛15】下灘駅/愛媛県伊予市 ホームから広い海を見下ろせる無人駅。ドラマやCMなどでも登場する有名スポットで、海を背景に駅舎を撮影する人は後を絶たない。 2024.02.06 2024.06.17 愛媛県(23)
愛媛県(23) 日本の絶景図鑑【愛媛09】別子銅山/愛媛県新居浜市 昭和48年(1973)まで稼働した銅山。東洋のマチュピチュと称される産業遺産が残る。 2024.02.06 2024.06.17 愛媛県(23)
愛媛県(23) 日本の絶景図鑑【愛媛05】船折瀬戸/愛媛県今治市 伯方島と鵜島の間に位置し、船が折れるほどの激しい潮流があることから名付けられた。 2024.02.06 2024.06.17 愛媛県(23)
愛媛県(23) 日本の絶景図鑑【愛媛03】亀老山展望公園/愛媛県今治市 亀老山山頂にあり、瀬戸内海に架かる来島海峡大橋が一望できる。美しい夕日や夜景、晴れた日には西日本最高峰の石鎚山も見晴らせる。 2024.02.06 2024.06.17 愛媛県(23)
愛媛県(23) 日本の絶景図鑑【愛媛01】道後温泉本館/愛媛県松山市 道後温泉のシンボルであり現在も営業している公衆浴場。幾度もの増改築を行ったことで、外観にはさまざまな時代の建築様式が見られる。 2024.02.06 2024.06.17 愛媛県(23)