香川県(14) 日本の絶景図鑑【香川06】豊稔池堰堤/香川県観音寺市 5連のアーチが特徴のダム。重厚な造りは中世ヨーロッパの古城を彷彿とさせる。 2024.02.07 2025.08.17 香川県(14)
香川県(14) 日本の絶景図鑑【香川14】旧金毘羅大芝居/香川県琴平町 天保6年(1835)に建築され、金丸座の名称で知られる。人力で動く舞台機構や桟敷席があり、江戸時代の歌舞伎を現代に伝える。 2024.02.07 2025.08.06 香川県(14)
香川県(14) 日本の絶景図鑑【香川02】特別名勝 栗林公園/香川県高松市 高松藩主が100年以上かけて造った名庭。約75haもの広大な敷地を有し、特別名勝の庭園では国内最大の広さを誇る。 2024.02.07 2025.08.01 香川県(14)
香川県(14) 日本の絶景図鑑【香川01】獅子の霊巌展望台/香川県高松市 獅子のような形をした岩があることが名前の由来。夜景スポットとしても有名。 2024.02.07 2025.07.31 香川県(14)
岡山県(17) 日本の絶景図鑑【岡山01】岡山後楽園/岡山県岡山市 代々岡山藩主の憩いの場として使われてきた大庭園。外観が黒いことから「烏城」の別名をもつ岡山城や、周辺の山を借景としている。 2024.02.02 2025.02.21 岡山県(17)
岡山県(17) 日本の絶景図鑑【岡山04】倉敷美観地区/岡山県倉敷市 江戸時代は物資の集積地、明治時代は紡績産業の街として繁栄。倉敷川沿いに白壁の蔵屋敷から洋風建築まで時代をまたぐ建物が集まる。 2024.02.02 2025.02.20 岡山県(17)
岡山県(17) 日本の絶景図鑑【岡山02】吉備津神社/岡山県岡山市 吉備の総鎮守と伝わる古社。本殿と本宮社をつなぐ全長約360mの廻廊は、自然の地形そのままに一直線に建てられている。 2024.02.02 2025.02.20 岡山県(17)
岡山県(17) 日本の絶景図鑑【岡山05】瀬戸大橋/岡山県倉敷市 岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ10の橋の総称。上部は車道、下部は鉄道の二層構造。 2024.02.02 2025.02.19 岡山県(17)
岡山県(17) 日本の絶景図鑑【岡山03】祇園神社/岡山県倉敷市 旧城址の小高い岬の上に鎮座する。古くは航海安全を祈願する神社として親しまれた。境内からは瀬戸内海の島々と瀬戸大橋が見下ろせる。 2024.02.02 2025.02.17 岡山県(17)
岡山県(17) 日本の絶景図鑑【岡山06】水島展望台/岡山県倉敷市 鷲羽山スカイラインの途中にある、水島港を望む展望台。あちこちから煙があがる、夜も眠らない水島コンビナートを望むことができる。 2024.02.02 2025.02.16 岡山県(17)