日本の絶景図鑑【滋賀10】海津大崎/滋賀県高島市

場所

〒520-1811 滋賀県高島市マキノ町海津

前情報

琵琶湖にせり出した岩礁地帯。琵琶湖八景のひとつで、桜の名所としても有名。

実際に行ってみた感想

2025年4月16日
琵琶湖の湖面に突き出す荒々しい岩礁群であり、高島市が誇る桜の名所・海津大崎へ。4月中旬、早朝8時の段階で気温は7℃と予想外の寒さ。天気は最高なので、今回は道の駅マキノ追坂峠から歩いて海津大崎を目指します。スタートから延々と続く下り坂。ここもまあまあ素敵な桜並木道。趣のある民家を抜け、案内板の指し示す方向へ進むと、現れました湖岸沿いに敷き詰められたソメイヨシノの群れ。道路の上をトンネルのように覆い尽くす桜。すごいなこの圧倒的なボリューム。時間が経つにつれ続々と増える車たちとは裏腹に、湖の上を直立不動で進んでいく人たちも。そして、歩道に寝そべる桜、クルーズ船を見つめる桜、ボートを漕ぐ人とコラボする桜、巨大な別荘?を管理する桜。桜さんたちも優雅なことですわ。それにしても、波の音を聴きながら、湖と桜のコラボを楽しむ。上流階級の新たな遊びを覚えてしまった。

ひと言

絵に描いたような
海津大崎、満喫中の方を激写です。

写真ギャラリー


ブログトップページをみる >
日本の絶景マップ★更新中 >

コメント

タイトルとURLをコピーしました