場所
〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券65−2
前情報
室町時代に築城された、国宝五城のひとつ。豊臣秀吉ら天下人が奪い合ったことでも知られている。望楼からはかつての城下町を見下ろす。
実際に行ってみた感想

2025年4月9日
国宝五城のひとつ・犬山城へ。岐阜県各務原市から愛知県犬山市へ渡る橋越しに、孤高にそびえ立つ犬山城の姿が。駐車場には桜が咲き誇り、お出迎えはカンベキ。入口の巨大な石碑を通過し、立派な石垣の続く急勾配を上っていく。550円と引き換えにパンフレットをゲットしていざ入城。巨大石碑と巨大御神木を要するお庭。そして、その後ろには犬山城がそびえ立つ。門をくぐると階段の急なこと急なこと。今までの城の中で一番垂直に近い気がする。最後に歴代城主とレッドカーペットが敷き詰められた天守閣へ。強風の中、きしむ床の外一周が怖すぎる。高所恐怖症の殿様やったら最悪やな。それにしても良い眺めじゃの~。
ひと言

12代目城主。
石原軍団の方ですよね?
写真ギャラリー
























コメント